芝大門 いまづ クリニックからのお知らせ



芝大門 いまづ クリニックからのお知らせ
ミキハウス子育て総研株式会社 0〜4歳のお子さまのママを応援する子育て情報誌
Happy-Note 秋号 Vol.60 P.48~49
「教えて!ドクター特別編」セルフメディケーションで自分の健康は自分で守るママになろう!
免疫力をアップする生活習慣「食事」「睡眠」「入浴」「運動」
簡単にできるセルフチェック「舌」「便」
2019(令和元)年9月8日(日)13:00~15:15
於:東京都柔道整復師会会館 会館会議室(3階)
「がんと漢方」
国民病とも言われる「がん」は、日本人の2人に1人がかかります。世界中で、様々な研究が進む中、未だ「がん」の特効薬は見つかっていません。いま、がん治療の現場では、医師の90%以上が漢方薬を活用した和洋折衷の医療を行っています。例えば「がん」による全身倦怠感、抗がん剤による副作用など、現代医学では治療法がないとき、漢方薬を用いた治療が行われています。「がん」と「漢方」について一緒に考えてみましょう。
講師:今津嘉宏
ランチョンセミナー7 9月7日(土)12:00〜13:00 第4会場(4階 中会議室2)
「がんの支持療法と漢方」
座長: 水野 豊 (八戸市立市民病院 外科)
演者: 今津 嘉宏 (芝大門 いまづクリニック)
2019(令和元)年8月24日(土)
日本末梢神経学会に参加のため、休診とさせて頂きます。
「いま気になる病気 vol.17」P.106~107
「熱中症」水分補給を心掛けるとともに、バテない体づくりを
熱中症は「暑い日だけ、気をつければいい」わけではありません。普段から水分だけで無く栄養もしっかり摂って、熱中症になりにくい体づくりを心がけましょう。
2019(令和元)年7月2日(火)
診察時間を午前8時30分〜午後1時30分までとさせて頂きます。
2019(令和元)年6月22日(土)
第28回日本臨床環境医学会学術集会 参加のため、診療時間が、午前8時30分〜12時30分までとなります。
マガジンハウス Tarzan 第34巻第12号 P.76~77
カラダが弱ると出るこんな症状。あの手この手で免疫力を鍛えよう。
症状
・すぐ風邪を引く
・インフルエンザやウイルス性胃腸炎にかかりやすい
・ヘルペスができる
・風邪が長引く
・大人のくせに突発的に高熱を出す
・口内炎ができやすい
免疫UP①「睡眠」
免疫UP②「整腸」
取材記事が掲載されました。
2019(令和元)年6月18日(火)午後7時から
テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」
この夏知りたい特別講座3本立てSP
に、ビデオ出演させていただきます。
2019(令和元)年6月13日(木)芝公園保育園の巡回のため
診療時間は、午前8時30分〜午後1時00分まで、とさせていただきます。