お知らせ
お知らせ

芝大門 いまづ クリニックからのお知らせ

神奈川漢方義塾

2019(平成31)年3月12日(火)19:30〜21:00

座長 せやクリニック 院長 川口正春 先生

「神経障害性疼痛に対する漢方薬の使い方」

講師 芝大門いまづクリニック 今津嘉宏

女性セブン 3月21日号

小学館 女性セブン 平成31年3月7日発行 第57巻第11号 P.72~76

7人の名医が教える最強の漢方薬8

がん専門医 おすすめ最強漢方薬

抗がん剤と併用でき、体力回復に効果的

「桂枝湯」

東海漢方診療教育研究会

2019(平成31)年3月9日(土)15:00〜17:30

東海漢方診療教育研究会「漢方入門研修会」

【Lecture②】座長 藤田医科大学耳鼻咽喉科II 教授 中田誠一 先生

「がん支持療法と漢方」

講師 芝大門いまづクリニック 今津嘉宏

週刊朝日 3月15日増大号

朝日新聞出版 週刊朝日 3月15日増大号 第124巻第5565号 P.32~33

小太りのほうが長生き 認知症リスクも低下「65歳からはデブがいい」

ぼっちょりさんには朗報だ。高齢者の肥満は認知症になりにくいという報告があったのだ。痩せすぎよりも小太りのほうが健康で長生きする。65歳以上のシニアはデブでいいのだ。

体温が最も低い朝に飲むべき1杯は? サーモグラフィで体温上昇を検証!第2弾 “温かいスープ”は末端まで温め、 “温かいコーヒー”は末端まで冷やす!? 温かいスープvs温かいコーヒー

2014年9月に発足した朝食に温かいものを摂取することの重要性を啓発するため、情報発信する団体『温朝食ラボ』(事務局:東京都渋谷区)は、1日のうちで最も身体が冷えると言われる朝に、身体を温めるために飲むべき1杯が何かを検証するべく『温かいスープ』『温かいコーヒー』の2種類の飲料で体温上昇の比較検証を今津 嘉宏 先生(芝大門 いまづクリニック 院長)の監修のもと、サーモグラフィを用いて行いました。

2017年11月にも、3名の女性に『温かいスープ』『温かいコーヒー』『白湯』の3種類の飲料で体温上昇の比較検証を実施しました。その結果、摂取直後から体温が上昇し、継続的に身体を温めるのは、温かいスープであることがわかりました。

今回、前回の検証実験を踏まえて、被験者を8名に増やし、20代前半、30~40代、50~60代の女性を対象に、年齢別における体温上昇の比較検証を実施いたしました。その結果として、全世代関係なく温かいスープの摂取直後から腹部・手の甲それぞれ温まって60分後も持続されていることが分かりました。一方、温かいコーヒーは、摂取直後は多少温まりますが、その後の体温は低下傾向にあったことから、同じ温かい飲み物でも、冷え対策にはスープの方が好ましいことが立証されました。

【サーモグラフィによる検証・全身】

・20代前半女性

図) 20代前半女性

図) 20代前半女性

・30~40代女性

・50~60代女性

【温度量変化の検証・腹部、手の甲 ※被験者平均値】

<試験概要>

■被験者 :20代前半女性2名、30~40代女性3名、50~60代女性3名

■試料  :(1)コーンクリームスープ(温) 120ml

      (2)コーヒー(温) 120ml

      (3)白湯 120ml

      ※(1)・(2)は、市販のインスタント粉末を使用

■試験方法:試料摂取前、摂取~120分後まで全身をサーモグラフィで撮影。

      試験は2日間で実施。試料は4分かけて摂食。

■試験期間:2018年12月19日、20日

■実験監修:今津 嘉宏 先生(芝大門 いまづクリニック院長・医師)

<実験監修・今津先生のコメント>

-温かいとろみのあるスープは、末端まで体温を継続的に温める効果がある-

今回の試験結果から、昨年同様にコーンクリームスープと温かいコーヒーでは、コーンクリームスープの方が身体を温め、且つその効果が持続することが分かりました。また、年齢関係なくその効果は同じように立証されました。

理由としては、スープに含まれる「とろみ」が大きく関係しており、とろみがあると、飲食物が胃の中に停滞する時間が長くなるからです。一方で、温かいコーヒーは、摂取直後の体温は一時的に上がるものの、20~30分後には摂取前よりも体温が低下してしまっています。

本試験では、スープ摂取後、腹部の体温が平均で最大約1℃上昇し、手の甲においては平均で最大約1.6℃上昇しました。体温が1℃上昇すると、免疫力が約5倍高まるといわれており、とろみのあるスープ摂取が、免疫力アップにもつながるといえます。

朝、目覚めの1杯に温かいコーヒーを飲む人は少なくありません。しかし、1日のうち体温が最も下がる朝にコーヒーを飲んでしまってはかえって体温を下げることに繋がります。1日のうち体温が最も下がる朝だからこそ、温かいとろみのあるスープなど、体温を上げるものを意識的に摂り入れることが大切です。カロリーがあってお腹にたまるものを摂取しましょう。身体を温める生活習慣にすることで、冷えを解消し、免疫力を上げることにつながります。

血糖値が下がる! 血管が若返る! 高野豆腐レシピ

「高野豆腐レシピ」

著者:今津嘉宏 医療監修/三井 愛 料理監修
発売日:2019年2月25日
価格:本体880円+税

日本古来の保存食品・高野豆腐が、血糖値を
下げ、血管を若返らせることで再注目!

高野豆腐はゆっくり凍らすことで
レジスタントプロテインを作り出します。
このレジスタントプロテインが糖の吸収を
おだやかにし、血糖値の上昇を抑えてくれます。
また、コレステロールを体外へ排出するため、
コレステロール値が下がるほか、
血管を若返らせ、血液がサラサラに。

究極の健康食材・高野豆腐を使った
絶品レシピ50品を収録!

女性セブン 2月28日号

小学館 女性セブン 平成31年2月14日発行 第57巻第8号 P.146~151

目からウロコの予防術26 風邪にもインフルエンザにも負けない体は、作れる!

”ちょい足し”で免疫力アップ!

ワザ1 朝イチの白湯で体温を一気に上げる

ワザ2 決まった時間に起きて体内時計を整える

ワザ3 爪もみで体の末端から効率よく血行アップ

ワザ4 野菜は色が濃いもの、肉は赤いものを選ぶ

ワザ5 腸の血流を良くして免疫細胞を活性化

ワザ6 天然素材の下着で汗をコントロール

ワザ7 時間がないときは効率よく温める湯船シャワー

ワザ8 筋力をつけて冷えない体づくり

ワザ9 仕事の合間に深呼吸をして血流UP

ワザ10 布団はかけ布団の上にかけるのが正解

TBS 「サタデープラス」

2019(平成31)年2月16日(土)TBS サタデープラス

ビデオ出演させていただきます。

第34回 日本静脈経腸栄養学会

2019(平成31)年2月15日(金)第34回日本静脈経腸栄養学会

一般演題(ポスター)56「栄養素1」13:30〜14:30 座長

TBS「サタデープラス」

2019(平成31)年2月16日(土)TBS「サタデープラス」

ビデオ出演させていただきます。