お知らせ
お知らせ

芝大門 いまづ クリニックからのお知らせ

レタスクラブ 2020 2月号

株式会社KADOKAWA レタスクラブ 2020年2月号 VOL.902 P.90~91

花粉症の季節はヨーグルトが見逃せない!

乳酸菌がくしゃみや鼻詰まりを緩和!

まずは1週間やってみて!ヨーグルト+αの食事習慣

おすすめの食べ方①発酵食品X発酵食品 ②温めて食べる ③バナナと合わせる

青森労災病院 漢方学術セミナー

漢方学術セミナー~地域連携講演会~

2020年1月27日(月)17:45~19:10 青森労災病院 2F「大会議室」

特別講演

座長 青森労災病院 副院長 外科部長 小倉雄太 先生

「がんの支持療法と漢方」~がん化学療法に応用される漢方薬について~

演者 芝大門いまづクリニック 今津嘉宏

国立京都医療センター EBM x Experience of KAMPO

EBM x Experience of KAMPO ~EBM編~

2020年1月21日(火)18:30~20:00

国立京都医療センター 新中央診療棟 4F 多目的ホール

座長:京都医療センター 腫瘍内科 診療科長 宇良 敬 先生

特別講演 19:00~20:00「がん化学療法における漢方の役割」

講師 芝大門いまづクリニック 今津 嘉宏

2020(令和二)年1月18日(土)診療時間 午後1時30分まで

2020(令和二)年1月18日(土)

診療時間は午後1時30分まで、となります。

オレンジページムック「おとなの健康」 Vol.14

株式会社オレンジページ オレンジページムック「おとなの健康」 Vol.14 P.66~67

ヨーグルトで花粉症対策を!

日本人の”国民病”ともいわれる「花粉症」

ヨーグルトが花粉症対策に有効という研究結果が!

効果を高める食べ方を知っておこう

J-WAVE BEHIND THE SCENSE

2020(令和二)年1月16日(木)10:10〜10:25 FMラジオ J-WAVE " BEHIND THE SCENSE "

「風邪&ノロ対策予防!正しい除菌・間違った除菌」

ナビゲーター サッシャ

(1)アルコール消毒するなら、全ての持ち物にした方が良い?

(2)ショッピングモールの椅子や駅のベンチに座る際は、除菌が必要?

(3)1時間ごとに手を洗うのは、やり過ぎ?

(4)トイレにあるジェット式送風ドライヤーは、ちゃんと除菌出来ているの?

(5)電車のつり革やポル(棒)につかま時は、アルコール消毒した方が良い?

免疫力アップの健康法

朝日カルチャーセンター ルミネ横浜8階(横浜駅東口)

2020(令和二)年1月18日(土)午後3時30分〜午後5時00分

 受 講 料 会員 3,300円(入会金は5,500円。70歳以上は入会無料、証明書が必要です)

     一般 3,960円

※入会金・受講料・教材費等は消費税10%を含む金額です。

みなさんはどんな健康法を実践していますか? テレビや宣伝などで知ったサプリメントや健康食品など、カラダに良いと言われているものは、本当にあなたに合っているのでしょうか。ふだん飲んでいるお茶とコーヒー、どんな目的にはどちらがよいのでしょうか? 野菜は形よりも色で選ぶ、食事は野菜よりも温かいものから、水もよく噛む、常に利き腕とは逆の腕を使う…。睡眠や、体温と体調の関係なども解説も交え、病気・加齢知らずの講師が自ら実践する、金入らず、手間入らず、運動入らずの簡単生活習慣を解説します。

大学受験 蛍雪時代 2020年2月号

旺文社 蛍雪時代 令和2年1月14日発行 第89巻18号 P.38~45

試験本番を制するカラダとココロの整え方

キーワードはカラダの免疫力と脳のコンディション!

素敵なあの人 2020年3月号

(株)宝島社 素敵なあの人 2020年2月16日発行 第2巻第3号 P.78~81

冬の大敵 かぜ&インフルエンザ

予防と対策の新常識

かぜやインフルエンザが流行るシーズン。しっかり予防するとともに、かかってしまったら悪化させないことが大切です。そこで、今すぐできる予防と対策を今津嘉宏先生に伺いました。

かからないための予防① 免疫力をアップする

かからないための予防② ウイルスや菌を寄せ付けない

かかったときの対処 免疫の働きを利用する

サンキュ!2020年2月号

Benesse 2020年2月号 第24巻 第10号 2019年12月29日発売 P.126~127

ちゃんとやっているつもりが・・・カンチガイだらけの風邪・インフルエンザ対策