
過去のお知らせ【2018年アーカイブ】
« お知らせ 一覧へ戻る日本静脈経腸栄養学会 「TNT研修会 首都圏地区」講師
開催場所 昭和大学 旗の台キャンパス1号館7階
平成30年9月29日(土)
ワークショップ3:静脈栄養と中心静脈カテーテル
第9章:重症患者における経腸栄養
ワークショップ2:経腸栄養療法の実施
症例検討:2型糖尿病
臨床消化器内科 Vol.33 No.11 2018
(6)外科領域における漢方治療 今津嘉宏 ほか
要旨
外科領域で、漢方治療を行う時に患者の状態を把握する場合、漢方医学による診断が必要となる。漢方医学の診断には、日本伝統医学の理論を理解する必要があり、専門的な知識が要求される。しかし、Performance status(PS)を用いることで、患者の状態を把握し漢方診断を行うことが可能となる。PSの診断に合わせて、補中益気湯、六君子湯、十全大補湯、人参養栄湯を使い分けることが重要となる。外科領域と漢方治療は親和性が高く、漢方薬の基礎研究が進み科学的な解明が行われる。PSによる評価を活用し漢方薬をより使いやすくするポイントを解説する。
2018(平成30)年9月20日(木)〜22日(土)まで、休診させて頂きます。
2018(平成30)年9月18日(火)休診させて頂きます。
2018(平成30)年9月11日(火)19:30~21:00
「高齢者に対する漢方治療」
症例報告 せやクリニック院長 川口正春 先生
講演 芝大門いまづクリニック 院長 今津嘉宏 先生
2018(平成30)年8月30日(木)17:15~18:45
藤田保健衛生大学医学部5階 フジタホール500
教育講演 17:15~17:45
座長:藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科学Ⅰ 教授 内藤健晴 先生
「支持療法に漢方薬を活かす」
講師 芝大門いまづクリニック 今津嘉宏
2018(平成30)年8月13日(月)、14日(火)は、休診とさせて頂きます。
2018(平成30)年8月9日(木)、10日(金) 休診させて頂きます。
富山勤務医セミナー
〜病院診療に漢方を活かす〜
ボルファート富山 4階 瑪瑙の間
2018(平成30)年8月4日(土)17:00〜19:10
「がんと漢方」
「女性と漢方」
子どもの小さな手を握ると、心が温まります。クスッとほほ笑んだ顔を見ると、疲れがどこかへ飛んでいきます。 毎月、私は子どもたちの健康管理のため、近くの保育園に行きます。聴診器を小さな胸に当て、心臓と呼吸の音を聴きます。「トコトコ」というかわいい心音を聴くと、心が癒やされます。