
過去のお知らせ【2018年アーカイブ】
« お知らせ 一覧へ戻る2018(平成30)年7月19日(木)休診させて頂きます。
株式会社セブン&アイ出版 saita(咲いた)平成30年7月7日発行 第24巻第8号通巻359号
きれいに「やせる」特大号 永久保存版 P.84~89
ヨーグルトの正しい腸活
普段ヨーグルトをどう食べていますか?カラダにいい食べ方や量がわからないという人も多いのでは。そこで、効率よく乳酸菌を腸へ届ける食生活を紹介。自分の生活スタイルに合わせて、取り入れやすいところから始めて見ましょう。
免疫力とは一体、何でしょう。 例えば、インフルエンザの予防接種をすれば、免疫が付きますね。これが「免疫力がある」状態です。がんにならないように、食事や生活に気を付けることで向上が期待されるのも、免疫力です。
2018(平成30)年7月17日(火)休診させて頂きます。
いつもと同じ時間を寝たのに朝、寝足りなく感じたり、眠かったりしませんか。その原因は、体内時計にあるかもしれません。実は、人の体内時計は24時間より長いとされています。個人差があり、長めの人もいるようです。 あなたが、真っ暗な洞窟の中で、1週間生活をしたとしましょう。
2018(平成30)年7月6日(金)休診させて頂きます。
2018(平成30)7月6日(金)HANKYU BEAUTY PLUS x ドモホルンリンクル
阪急うめだ本店にて、「夏の身体とお肌の健康について」を講演させていただきます。
子どものころ、ミカンの食べ過ぎで指が黄色くなったことがありませんか。あの色の正体は、ミカンに含まれるβ−クリプトキサンチンです。 β−クリプトキサンチンは、ミカンの黄色成分で、体の中へ入るとビタミンAに変わり、免疫力をアップしてくれます。
2018(平成30)年6月30日(土)15:00~17:30
名古屋栄東急REIホテル 2階「オーク」
講演①「がん患者の生活の質を維持・向上させる漢方薬」〜科学的エビデンスに基づく適切な漢方薬処方選択〜
国立がん研究センター研究所 上園保仁先生
講演②「支持療法に漢方を活かす」
芝大門いまづクリニック 今津嘉宏先生
2018(平成30)年6月21日(木)19:30~20:45
浜松医療センター 2号館 3階 講堂
「がん支持療法の新たな戦略」
座長 浜松医療センター院長補佐兼消化器外科科長 西脇由朗先生
講師 芝大門いまづクリニック 今津嘉宏